2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
〜“演出”と“本音”が並ぶSNSで、専務が言いたかったこと〜 前回のブログを読んでくれた方の中に、 「悲しみや怒りをSNSで出すのって、ダメなことなの?」 と感じた人がいたみたいで…専務、猛省しております sugadaira.hatenadiary.com 全然そんなつもりじゃな…
〜なぜ怒り・悲しみが「売れる」のか?〜 SNS見てるとさ、最近ほんとに思うんだけどさ。 怒っている人がよく目に入る。悲しみを打ち明ける人も多い。不安をあおる投稿、政権批判、制度の矛盾に“憤る正義感” でもさ、その投稿が“どう仕組まれてるか”まで考え…
ショート動画時代の「政治の見方」 最近、「これどう思いますか?」というメッセージと一緒に、ショート動画が送られてくることが増えてきました。 陰謀論めいたもの、政権批判、財務省解体、103万円の壁、年金制度…。どれも一見、社会を鋭く切っているよう…
― 生産性のない投稿に、そろそろ気づこう ― 最近SNSを見てると、「あ〜、またやってるな〜」って投稿に出会うことがある。 誰かの行動や発言を遠回しに批判したり、何か言いたげにしてるけど、 結局はただ“言いたいことをSNSでポロっと出してスッキリしてる…